韓昌道

近況報告

韓 昌道 農学博士    
朝鮮大学校 体育学部 助教

 皆様、ご無沙汰しております。
 現在、私は2011年に愛媛大学大学院の連合農学研究科で農学博士を取得し、朝鮮大学校で教鞭をとって8年目を迎えます。
 大学院を卒業するにあたり、当奨学会のご支援をいただき今でも大変深謝しています。
 誠にありがとうございました。
 近況報告といたしましては、教育学部から体育学部へと移動して四年目。
 「世界で唯一の体育学部所属の昆虫学者」という立場にありますが、昆虫の飼育のスキルを活発すぎる学生たちに応用しながら楽しく教員生活を送っています。
 また、研究の方では大学院時代から研究を行っているトラカミキリ族の属・種の研究を継続しながらも、自身の立場を生かして朝鮮半島北部の昆虫相の研究を行っています。
 今年は2008年に単身で朝鮮へ渡り昆虫類の調査を始めて10年目です。
 これまでに2万頭以上の昆虫類を採集してきましたが、南北日の研究者と共同で研究も進め新種や新記録種など成果も出てきました。
 また朝鮮大学校のある小平市の昆虫相の研究も芽が出てきました。

朝鮮の馬息嶺スキー場での調査

小平市の昆虫調査

 これからも継続して研究を推し進めることで、奨学受給者としての責務を果たしていきたいと思います。
 これからもよろしくお願いいたします。

「科学と未来」第19号に掲載

タイトルとURLをコピーしました