金大柱

博士号取得者 近況報告

ソフトバンクモバイル株式会社  金 大柱

 私は2013年3月に九州大学にて機能数理学博士号を取得いたしました。4月からはインターネット会社に勤務をしています。2か月ほどの研修期間を終え、現在ではITサービスの開発を行う部署に配属されました。配属されたばかりでまだ分からぬことも多いですが、将来的には本奨学会の名に恥じないような人材となれるよう日々精進したいと思います。

 九州大学の博士課程に在籍していた間は,統計学,機械学習やデータマイニングを中心とした研究をしていました.学生時代に、本奨学金を授与していただき,非常に充実した研究生活を送ることができました。特に、統計の世界では比較的大きい学会である「2012年度統計関連学会連合大会」にて最優秀報告賞をいただいたときの感動は今でも覚えております。これらの貴重な経験を生かし、次なるステージで活躍できるよう、これからも全力で頑張りたいと思います。

 私が所属していた九州大学(伊都キャンパス)は福岡県福岡市西区に所在し,博多や天神などの都市部からは地下鉄で1時間ほど西へ向かった場所にあります.キャンパスのまわりには田んぼや牛小屋しかなく、夏には虫の鳴き声しか聞けないような環境でした。海や森が共存した、まさに「自然」の中での生活だったのですが、4月からは東京で生活をしております。どこでもコンビニがあり、一晩中電気がついている「24時間眠らない町」での生活に慣れるよう頑張りたいと思います。笑

 私は小学校から大学まで朝鮮学校に通いました.そして,大学の卒業と同時に東京を離れ,九州大学大学院にて研究生活を開始しました.大学院に来た当初は日本社会に入る不安や学業に関する不安など,恐れることばかりでしたが,日々の生活を過ごしていく過程にたくさんの仲間ができ,自分の知識も増やしていくことが出来ました.その過程に私が学んだ教訓は「自分」をしっかり持ち,常に「自分」と向き合い,日々「自分」を鍛錬することで人生が充実し,また,そのような人生を送ることで「国籍」や出身などには関係なくまわりの人と人間関係を構築していけると言うことです.「自分」がフラフラしていてはそれこそ隙間の空いた人間関係しか作れないと思いました.

 これからも本奨学生の卒業生としてふさわしい人材となれるよう、一日一日を大事にし、成長していきたいと思います。

プロフィール

出身地:東京
生年月日:1985年7月26日
出身学校:東京朝鮮第五初中級学校
    →東京朝鮮中高級学校
    →朝鮮大学校理工学部
    →九州大学大学院数理学府
    →機能数理学博士号取得

「科学と未来」第14号に掲載

タイトルとURLをコピーしました